TREKの憂鬱

・ランス・アームストロングのツール総合優勝7連覇はドーピング無しにはありえなかった。
・フランクのドーピングも含め、レオパードトレックの近年の成績不振。アンディもカンチェラーラも。
・3年契約更新したばかりなのに、突然、しかもある意味ライバルとも言えるSpecialized(S-works)に移籍したGwin
・K-Swiss/TREKのChris Lietoの近年の不振気味
(追記)フランクの1年出場停止!

trekgloom

TREKユーザーとしては、お通夜状態でござる(笑)

おそらくメーカーとしては良いニュースが欲しいという憂鬱状態なんだろうけど、私の様な末端ライダーにしてみれば、何ら影響する訳ではなく、良いバイク(特にデザイン)を作ってくれよの一点のみ。ランスの活躍は、その頃自転車に乗っていなかったのでリアルタイムで興奮していたわけではないし。そういう意味で、このドーピングの件も誰に話を聞いても、どうせやってると暴露前から聞いていたから、特別なニュースでもないなぁと思っていました。そんなに影響あるのかなと。しかし、”ドーピングはどうせやっている”と、私の様な末端のライダーが普通に思っているというこの状況こそ彼らの功罪なのかもしれないですな。

私はジャンルは違うとはいえ、物を作っているエンジニアです。スター選手の動向ではなく、自分が乗って・見て・触って、良い物作りをしているバイクに乗って行きたいなと。それは、ビアンキのクロスバイクに乗った瞬間に何かこのクランク(チェーンリング)はおかしい、この製品は手抜きだと思ったあの感覚から変わらず。と、書くと負け惜しみに見えるか・・・・。トレックユーザーがんばりましょう(笑)