まもなく開通(通行開始)になる東京ゲートブリッジの完成記念スポーツフェスタとして、自転車で橋を渡るイベントに参加してきました。
東京ゲートブリッジは、自転車道がないので今回が恐らく最初で最後の自転車通行。(歩道もチャリは禁止)。そもそも渡った先の島は孤立しているので、チャリで渡っても引き返すだけ。
公式サイト:http://tgb-spofes.jp/
ランニング、サイクリング、ウォーキングが土日に割り振られ計画されています。今日(土曜日)は、ランニングとサイクリング。
サイクリングは約2000人がエントリーし、ロードバイク、MTB、ハイブリッドバイク(いわゆるクロスバイク)、ママチャリで皆さんまったり走っていました。
スタート前には、フジテレビの女子アナさん(そういえばフジテレビの知人ディレクターが、このイベントにCXが協力していると言っていました)、今中大介さん、小島よしお(芸人)さん、橋本聖子議員などが挨拶していました。
小島よしおさんは、安田団長のチャリ芸人の座を狙っているみたいですね(笑)筋肉ありますから速いかもしれませんね。
橋を渡って直ぐ引き返すだけのコースで、往復で約8km。気合いを入れると速攻で終わってしまう距離ですが、そもそも追い越しも原則禁止、ゆっくり走って橋・風景を楽しむイベントですから、開会式では”ゆっくり走るように”促していました。
私もカメラを首から提げて、写真を撮りまくりでまったり走ってきました。
また今回はイベント開始少し前に、先週も遭遇したKUOTAライダーズと再遭遇しました(笑)いやはや、KUOTAバイクがこれだけ揃うと壮観ですね。イベント終了後、INTERMAXブースで今中さんと皆さん写真を撮られていました。今中さんもこれだけのKUOTAユーザーにビックリされていました(笑)私は、BMC SLR01 (2011)で言ったので完全に外野(笑)。皆さん気さく(奇策?)な方で、やはりイタリアンバイクを好んでいる方達だけあって、バイクにコダワリが見受けられました。やはり塗装などはTREKなどに比べて綺麗ですね。
皆様のブログ記事(2012/2/6更新)
・くまライダーさん:http://kuota-kharma-days.ldblog.jp/archives/52216802.html
・うっちゃんさん:http://www.kuota.jp/archives/1436773.html
・のりおさん:http://norioroad.ldblog.jp/archives/2735725.html
・クリツキ夫妻:http://usagisaw.exblog.jp/17745138/
・tom-2さん:http://blog.zaq.ne.jp/tom-2/article/959/
・
新木場駅でKUOTAライダーズと遭遇し、スタート地点まで走ります。2000人居ますので自転車だらけ。天気は最高でした。
スタート。小島よしお氏。TEAM Skyカラーでした。もしかしてトップモデル??
50人規模で数分おきにスタートです。
参加バイク。BMC SLR01 (2011) 。快適そのもの。
セッティングに関しては、2,3個前の記事”若洲海浜公園の朝焼けと朝トレ。”を参照。
2013年は東京で国体?をやるらしく、そのゆるきゃら。”ゆりーと”。この体系でも意外とダッシュしてました。
東京オリンピックのファンファーレ??なんかそんな曲とかも演奏していました。
私もスタート。
*ちなみにこの上のフェンス(枠)は、なんと隣の若洲カントリークラブのゴルフボール避けです。もうアホすぎて話しにならないです。
これだけ何千億もかけたのですから、ゴルフ場くらい買収して公園にすべきです。このアホな網のせいで橋の全体が相当上がらないと見えません。センスレス過ぎて笑いもおきません。
20km/hくらいでまったり上がっていきます。基本的には追い越し禁止。留まるのも禁止と言われていましたが、端に避けてとまるのはとりあえずOKでした。
ココまで来ると超綺麗でした。天気もよし。ただし再度のフェンスがやや背が高いので直接海側は見えません。おそらく車の時もそうでしょう。
スカイツリーも見えました。手前のが歩道です。ここは歩けます。なので歩道から東京の夜景写真は撮れると思います(夜も歩行できれば)
これはかなり期待ですよ。
一つ目のゲート(?というべきか??)に近づいてきました。やっぱりあまりかっこよくない(言っちゃった)
同じ写真ばっかり・・。
下りです。この下りは相当まっすぐで気持ちよいですね。イベントなのでスピード出しませんでしたが、クリテリウムなどで使ったら最高かもしれません。
KUOTRAライダーのおひとり。かっこいいです。KEBELにWH-7900-C50(CLI)ですね。ど派手です。
引き返して逆側から上り返し。5%位??ですかね。ママチャリでゼーハー言っている方もいました。
非常に綺麗な道です。
このカーブで終了です。この底辺の網がまた近づいてきます。3度目です。今からでも撤廃すべきです。
KUOTA Ridersのバイクたち。みんなKUOTA。壮観です^^)
”KUOTA KHARMAな日々”で有名なくまライダーさんのKUOTA KHARMA。かっちょええです。造形美がKUOTAが凄い良いですね。近くでみるととても塗装も綺麗です。
くまライダーさんは有名人で、いきなり”ブログ見てます”といわれ一緒に写真とられていました(笑)
非常に天気が良く気持ち良いライドになり、そして東京ゲートブリッジ(実際にこの橋が必要かはこの際おいておいて)は綺麗な橋でした。良いイベントでした。