iPhone 4s SIMロックフリー版をDocomo網で使う。その1。

**** 追記:その2を掲載しました。iPhone 4s SIMロックフリー版をDocomo網で使う。その2。

**** 留意:この情報に責任など一切負いません。別の正しい情報をご参照ください。故障した際の保証などリスク多数なので、あしからず。****

先週より、香港で購入したiPhone 4sのSIMロックフリー(シムロックフリー)端末(白、16GBモデル)をNTT Docomo網で使っています。
諸事情により来週以降に正式な紹介を致しますが、まずは簡単な紹介のみ。

まずは歴代iPhoneの整列写真


左端:iPhone 4s (SIM FREE) via NTT Docomo (香港購入)
左2番目:iPhone 4 (SIM Locked) via Softbank 発売日購入^^)v
右2番目:iPhone 3Gs (SIM Locked + JailBreakにてSIMフリー化) via B-mobile  SIM u300 発売日購入^^)v
右端:iPhone 3G (SIM Locked) 現在Onkyo ND-S1出力用 発売日購入^^)v

4まではJobsに敬意を払い(?)発売日に購入していましたが、4sは当初よりSIMロックフリー版をドコモ網で使うことを想定したので、香港での価格が落ちてくるのを待っていました。まぁ、Windows Phoneに早く移行したいので、今回のiPhone 4sでApple製品は最後でしょう。中学の頃から御世話になりました。
みなさんMicrosoft馬鹿にしていますが、あの会社舵キリを間違えなければ超面白いと思いますよ。Kinectの技術は相当面白いですし、”Microsoft、手のひらや机をタッチスクリーンにする「OmniTouch」を発表”この辺の技術なんて未来を感じます。iPhone, iPadにBluetoothキーボードなんて持ち歩いて、仕事をしている人は1~2年前の御自身の姿を思い出した方が良いです。やっていることがおかしいです。公衆Wi-Fi拾ってRadikoでラジオを聞いている人も同じです。

さて、iPhone 4sはソフトバンク、KDDI AUの2キャリアから発売されているにも関わらずなぜドコモ網なのか?

理由1)ソフトバンク網が弱すぎる。
週末、地方の峠を自転車ツーリングで登っているため、ソフトバンク網の圏外っぷりが半端無く論外でした。もちろんドコモにしたところで全ての山奥でも使える訳ではないですが、ソフトバンクは軽井沢駅前でも繋がらないので論外でした。
都内ではだいぶ問題はなくなってきましたが、渋谷、大手町などの人が多い所では、パケットが落ちてこない事が多く、やはりドコモ、KDDIのインフラがしっかりしたところに移行したかった。

理由2)KDDIのiPhone 4sは(それほど問題ではないですが)やや機能制限がある。
KDDIのCDMAベースのiPhone 4sは少し機能制限があります。大した問題ではありませんが、ドコモ網で使えばそのあたりは全て解消です。すくなくともソフトバンク、KDDIの二択なら私はKDDIでしょうね。

理由3)テザリング
実際にはE-mobileなどを使っているのでほとんど利用する予定はありませんが、SIMフリー+docomo網のiPhone 4sはテザリングに対応しています。

理由4)かけませんがもう一つの理由。
かけないもう一つの理由があります。いずれ紹介します。

こんな理由で、iPhone 4sではドコモ網で行くことにしました。


現状問題なく使えていますが、まだ一部作業が残っています。
5本ある電波強度表示なんですが、MAX5本立つことはあまりなくて、大概3~4本が多いです。なんででしょうね。


b-mobileのSIMフリーカードは、電波強度は表示できなかったのですが、今回のDocomo契約では、ちゃんと強度も表示されます。

約一週間程度使った感想ですが、データ通信速度に関して、ソフトバンクに比べて特別速いと感じたことはありません(残念ですが・・)
都内にて、ソフトバンクが圏外で、ドコモが圏内というオイシイ場面はまだ出会えていません(笑)

キャリアとは関係がないですが、iPhone 4sのバッテリー消費はやはり多いですね。iOS 5.01になってもそれほど改善しません。
まぁ、CPUが速くなってメモリが倍増すれば、バッテリーの容量はほとんど変化していないでしょうから当然でしょうね。

iPhone 4s搭載のカメラはソニー製らしいですね。裏面照射CMOSでしょうか。夜景撮影が、4に比べて圧倒的に改善しました。
噂のSiriですが、発音が悪すぎて話にならんとです。

また少し経ちましたら”その2”を公開します。

追記:そう言えばSIMフリーのiPhone 4sはカメラの撮影音はでません。盗撮用ではないですが、音がでないのは良い事です。