TREK Mamba XT (2012)を1年乗って。

今日は朝から雨ということで、降る前にお台場方面へ朝トレ。雨が降ってきても良い様にTREK Mamba XT (2012)で出発。

お台場の観覧車。もう久しく乗っていませんが、最近お客さんは入っているのですかね?ダイバーシティもどうみても失敗ですし、お台場に人がいないのですが。

2012年モデルの29er HT MTBである”TREK Mamba”を、コンポを全てDeore XTに、ホイールもXT相当、フォークをG2オフセットのFox Factory Float 32 RLC 100mm、ハンドル・ポスト回りをカーボンに、そしてPower2Maxのパワーメータークランクに換装してあります。つまりフレーム以外は全て置き換わっています。そこにDHバーを取り付けて700x38cのブロックタイヤを履かせて朝トレ用に用いています。去年の10月中旬から使い始め現時点で1年1ヶ月程度使い、走行距離は6800kmを越えたところです。Mamba関連の記事は、

最初の記事 ”トレーニング用MTB: TREK MAMBA XT 2012”から始まって、Mambaカテゴリーにまとまっています。

朝トレコースではそれほど起伏もないので、12kgの車体質量もそれほど気にならず、むしろトレーニングなので重いのは問題ありません。とにかくDeore XTの”質”がよいので走行感は非常に満足しており、変速性能は言わずもがな、ブレーキも実に素晴らしいです。外部の資料には載っていなかった気がしますが、現行のXTRとXTでは、XT(XCモデルにおいて)の方が制動力が強く、つまり制動力だけでいえばXTが最も効くブレーキです。ブレーキの素性が良いと自転車全体で質があがった気がするので、重要なパーツですよね。Mamba 2013のカラーは(オレンジのもの)なかなか格好いいので、もし購入される際にはXT or XTRのブレーキ+ローターだけは是非換装くださいな。

コンポも良し、ホイールもデザインは底辺ですがハブはそれなりに良いシマノホイールなのでドライブトレイン回りは実に良く動き、特別不満はありません。フォークはせっかくのRLCフォークなのにいつもロックアウトで走っているというもったいなさ・・・。つまりMambaはかなりのエントリーバイクではありますが、換装すべき部分を抑えればとっても良く走るバイクだと思っています(あたりまえ)。先日の記事”若洲の綺麗な朝焼けと冬期朝トレ用バイクのこと。”でも書きましたが、これから寒くなってくると体が硬くなるので、こういったエントリーMTB(部分的に良い物に換装する)で冬期トレーニングをするのも良いかなと思います。

ローラーを持っていないので(導入する予定もなし)、雨の日の朝トレはこのMambaで行きます。大雨でもディスクブレーキなのでリムブレーキよりはちゃんと効きますし。なので毎回泥だらけになるので、基本的には掃除をしておらず(よくないことですが)。その辺りの気楽さもあって、いろいろ使い勝手が良いです。写真のフォークも汚れていますね。

スピコンのポジションに慣れてしまったので、今となってはMambaのDHバーは遠すぎて違和感があるのですが、それでも、DHバーを付けて走るのは気持ちが良いものです。あまりストップ&ゴーが多かったりカーブが多い地域の方は厳しいかもしれませんが、若洲・お台場の直線道路系に比較的に簡単に出られるのであれば、DHバーは有効かもしれません(見た目が格好いいかはおいておいて)

これから本格的な冬になり、既にシューズ先防寒カバーなどを導入していますが、今冬もこのMambaを中心に朝トレを続けてゆきたいと思います。

TREK Mamba XT (2012)を1年乗って。」への4件のフィードバック

  1. MTBは、汚れていてもそれはそれで風情があって、MTB
    らしくて、いいですね。
    Mambaのデザインは個人的に好きで、購入しようかと迷った時期がありました。ロードやクロスでは気を使う凸凹道でも、MTBの抜群の走破性と耐久性があれば、どこでも問答無用で走れますから、さぞ爽快なことでしょう。しかも完璧なXTコンポときてますから、まったく躊躇なしに乗れるのは、本当に楽しいことと存じます。
    更にDHバーですから、miyashitaさんの隙のなさには驚かされます。TTバイクに比べるとかなり劣るでしょうけど、平坦を走るときの効果は強力ですよね。フラットバーだけでは空気抵抗が鬱陶しく感じますし、でもこの操作性も捨てがたい。DHバーとフラットバーのバランスの良さはmiyashitaさんのおっしゃるとおり素晴らしいものです。
    MTBで山を走られたことがないとのことですが、Youtube等でMTBの動画をご覧いただきますと、きっと行きたくなるはずです。私も未経験ですが、あれは絶対に楽しい‥・

  2. MTBもなかなか面白いですよ。ご興味があれば是非MTBも。
    長野の地元にいたときは山中をMTBで走っていて、レースも出たりしていました。
    最新の29erでは走ったことがないので出かけてゆきたいですね。

  3. まさにこの1年は、Mambaを通じて自転車を知り、知らない世界をも知りえた貴重な1年でした。miyashitaさんのアドバイスのおかげで、我が愛車も進化を遂げ、快適な走行が出来ております。弄くりたい所はまだまだありますが、少しずつの変化も今では楽しみの1つとなっています。
    綺麗な画像と興味深い記事には、何時でも楽しまさせていただいております。今後も是非勉強させてください!

  4. HIDEさん

    コメントありがとうございます。
    Mamba私も1年になりますが、全然元気で今朝のトレーニングにも使いました。
    これからの時期タイヤの太さは体が寒さで固いことも考えると安心感ありますよね。
    私はまだまだ使えそうなので、がんばってもらおうと思います。
    2012年モデルはコンポも良かったので、軽量化と少しのシフト・ブレーキフィーリングを気にしなければノーマルでも全然いけますよね。

    今後ともよろしくおねがいします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です