RITTE。アメリカのブランドの様ですが、あまりよく知りませんでした。
“The 1919″というTTバイクがありました。なかなか他のメーカーにはない配色でかわいい感じですね。2450USDなのでそのままの値段で購入できれば20万切りですからフルカーボンTTバイクとしてはリーズナブル。BB86なので心配なし。なかなか素敵なバイクですね。
フロントブレーキは普通のキャリパーブレーキぽいですし、リアはBB下・・。どうだろう・・。メンテしやすいかな?この位気楽なTTバイクって素敵だと思います。
RITTE “The 1919” Time Trial : http://rittecycles.com/carbon/1919-2/
本当に素敵!このカラーリングなら、家のインテリアにも、なりそうな感じ。それにしても、アメリカには、魅力的な小ブランドが沢山ありますね。
はじめまして?と思ったらメアドからKさんですね!
素敵ですよね。うーむ、欲しくなっちゃうオサレ配色ですよね!ちょいと部屋に置けないので、どなたか購入したら乗らせてほしいです!
fbを見た後にこのエントリーを見てビックリしました!
ほんの数分前にこの写真を見ていたので、いきなり記事になってて。
このオサレなカラーリングは魅力的ですね!しかもリーズナブル。
マニアックなブランドってのも自分的にはドストライクです。
TTバイクに凄い興味はあるんですが、なかなか購入出来る状態は無いんですが、
先日のサイクルモードでも思わず立ち止まってしまうのはTTバイクでした。
やっぱり見た目がカッコいいですね!またスピコン拝ませてください~(^^)
このRitte、ロードバイクも同傾向のカラーでなかなかカッコイイですよね。
米国価格で購入できればかなりリーズナブルですし、マチノリ(?)TTとしても使えるのではと思ったり。
TTバイクは、用途が限られますが、少なくとも荒川にすぐ出られる人なら普段のトレーニングにも十分使える気はします。あとはやはり置き場所ですよね。バイク数が増えてくると空間を圧迫するので悩ましいところですよね・・・。